・ニューバランス323と996、キッズの違いは何?
・幅広にはどっちがおすすめ?
そんな疑問をお持ちのママ・パパへ向けて、実際に我が家の息子がどちらも愛用した体験談をもとに、サイズ感・履き心地・デザインの違いをわかりやすく解説します!
まず結論からお伝えすると…
- 幅広・甲高でフィット感重視の子には →《323》がおすすめ!
- すっきりした見た目&親子リンクコーデを楽しみたいなら →《996》がぴったり!
それぞれに良さがあるので、お子さんの足の特徴や使いたいシーンに合わせて選ぶのがポイントです。
では、実際の使用感や選び方のヒントを、写真やリアルな感想と一緒にご紹介していきます♪
ニューバランス323キッズはこちら

ニューバランス996キッズはこちら

ニューバランス323と996の違いを一覧で比較!
結局、どっちがうちの子に合ってるの?
そんな疑問にサクッと答えられるように、323と996の主な違いを一覧でまとめました。
比較ポイント | 323 | 996 |
---|---|---|
足幅 | W(幅広設計) | 標準幅(やや細め) |
フィット感 | 包み込むようなホールド感 | スリムでフィット、すっきり見え |
クッション性 | EVAミッドソール(やや柔らかめ) | 厚めソールでしっかり安定 |
重さ(14cm) | 約70〜85g | 約95g |
インソール | 標準仕様 | フラットインソール |
デザイン | レトロでカジュアル | シンプル&スタイリッシュ |
耐久性 | 普通(やや軽め) | 普通(街ばきに◎) |
サイズ感 | ややゆったり(幅広・甲高対応) | ややタイト(17cm以上は注意) |
価格帯 | リーズナブル | やや高め(同価格帯のことも) |
用途 | 普段使い・通園通学・公園遊び | 街ばき・お出かけ・親子リンクコーデ |
一番大きな違いは、323は幅広向け・996は標準〜細め向けということ!
特に17cm以上のキッズサイズは幅の違いが大きい印象なので、幅広・甲高さんは注意が必要です。
ニューバランス323と996の体験談|8歳息子が実際に履き比べてみた!
323は「ホールド感」重視の幅広キッズにぴったり!
うちの息子は足幅がやや広めで、甲も高めのタイプ。
最初に996を試したときは「ちょっときついかも…?」という反応だったので、普段使い用には323を選びました。
実際に履いてみると、柔らかくて軽い!
EVAミッドソールのやわらかさが効いているのか、「これ、歩いてても疲れにくい〜」と本人も気に入って、気づけば毎朝こればかり選んでいます(笑)
面ファスナー+ゴム紐タイプなので、小学生でも自分でサッと履けるのも◎。
朝のバタバタした時間にも頼りになる1足です。
関連記事:ニューバランス323のサイズ感や特徴は?【キッズ】1年愛用した口コミレビュー
996は「見た目&すっきり感」で気分がアガる!
一方で996は、洗練されたデザインとスタイリッシュなフォルムが魅力。
息子も「なんかお兄さんっぽい!パパとおそろいだ〜」と嬉しそうにしていました。
ただ、996は323よりも細身なつくりなので、長時間の外遊びや全力ダッシュにはやや不向きかも…というのが親の正直な感想。
でもその分、街ばきやちょっとしたお出かけ、キレイめコーデとの相性は抜群!
おしゃれに気分が上がる1足として、しっかり活躍しています♪
ニューバランス323はこんなお子さんにおすすめ!
足幅が広め・甲高のお子さんに
323は幅広設計(ウィズW)で、足が窮屈になりにくいのが特徴。
甲高の子でも締め付け感なく、快適に履けます。
成長期の子にもフィットしやすく、安心して使えます。
動きやすさ&軽さを重視する子に
柔らかめのEVAミッドソールでクッション性があり、長時間履いても疲れにくいです。
軽量なので走ったり跳ねたりする外遊びにも◎。
わが家でも、通学や公園あそびなど日常使いに大活躍してます。
コスパ良く、履きやすい靴を探しているご家庭に
価格は比較的リーズナブルで、買い替えの多い時期にも嬉しい。
ベルクロ+ゴム紐で小学生も自分で着脱しやすい作りです。
しっかりした作りでお手頃価格なので予備のスニーカーとしてもおすすめ!
ニューバランス996はこんなお子さんにおすすめ!
細身〜標準幅のお子さんに
996は標準〜細身の設計で、スリムな足にフィットします。
幅広の子にはやや窮屈に感じることもあるため注意が必要。
うちの子は幅広な足なので、少し窮屈そうでした…。
17cm以上になると特に細く感じやすい傾向があります。
親子リンクコーデを楽しみたいママパパに
996は大人用モデルもあり、親子おそろいコーデが可能。
同じカラーでリンクできるので、写真映えも◎。
「パパと同じ!」と息子も嬉しそうでした♪
お出かけや街ばき用におしゃれな1足を探している方に
洗練されたデザインで、ちょっときれいめな服装にも合わせやすいです。
カラバリも豊富で、おしゃれ好きキッズにぴったり。
普段とは違う1足として、特別なお出かけにも活躍します。
ニューバランス323と996どっちを選ぶ?迷ったときの判断ポイントまとめ
おすすめタイプ | モデル |
---|---|
動きやすさ&ホールド感重視 | 323 |
スタイリッシュで軽快な見た目 | 996 |
幅広・甲高の足 | 323 |
細め・標準幅の足 | 996 |
毎日の通学や外遊び用 | 323 |
お出かけ・街ばき・親子リンク用 | 996 |
うちの息子の場合は、
- 学校や公園、たくさん動き回る日 → 323
- 休日のお出かけやショッピング → 996
というふうに、シーンで使い分けるのが一番しっくりきています!
まとめ|動きやすさ重視なら323、おしゃれ重視なら996!
ニューバランスの323と996は、どちらも人気のキッズモデルですが、足の形や使うシーンによって選ぶべきポイントが違います。
- 幅広さん・ホールド感重視 → 323
- 細身・スタイリッシュさ重視&親子リンクコーデも◎ → 996
実際にどちらも履かせてみた感想としては、「シーンで使い分けるのがベスト!」というのが本音。
お子さんの足のタイプや生活スタイルに合わせて、ぴったりの一足を選んでみてくださいね♪
ニューバランス323はこちら

ニューバランス996はこちら
