・ニューバランス323と373、違いは何?
・幅広はどっちを選べばいい?
そんな疑問を持つママ・パパへ向けて、実際に3歳の娘が両モデルを履いた体験談を交えながら、わかりやすく解説します。
結論から言うと…
- 足幅が広め・甲高なお子さんには【323】が安心!
- デザイン重視でおしゃれを楽しみたいなら【373】がおすすめ!
それぞれの違いや選び方のポイントを、リアルな使用感とともにくわしく紹介していきます。購入前の参考にぜひどうぞ。
ニューバランス323はこちら

ニューバランス373はこちら

ニューバランス323と373の違いを一覧で比較!
「違いがわかりにくい…」という声が多い323と373。
実際にどこがどう違うのか?まずは一覧で比較してみましょう。
項目 | 323 | 373 |
---|---|---|
足幅 | W(標準~やや幅広) | W(標準~やや幅広) ※キッズはM(標準~やや細め) |
14cmの重さ | 約75g(片足) | 約90g(片足) |
フィット感 | ゆったりめで幅広足にもフィット | ややタイトで細身もOK |
クッション性 | クッション性高い | クッション性しっかり |
デザイン | クラシックなシルエット | 人気の定番デザイン |
サイズ展開 | 12.0cm~21.5cm | 12.0cm~22.0cm |
備考 | 足幅が広い/甲高でも安心 | キッズは細め、足幅広い場合は要サイズアップ |
- 323は、足にフィットしやすく履き心地重視のキッズ向けモデル。
- 373は、デザイン性&親子リンクにも対応したおしゃれモデル。
このあと、それぞれの特徴をわが家の体験談とともに詳しく紹介していきます!
わが家の体験談|3歳娘が323と373を履き比べ!
どちらも実際に娘が履いているからこそ分かった、「サイズ感」「履きやすさ」「シーン別の使い勝手」。それぞれのリアルな感想をお伝えします!
幅広さん向け!323は履かせやすくてストレスゼロ
3歳の娘は足幅がやや広めで、普段は14.5cmのスニーカーを履いています。
323も同じ14.5cmを選びましたが、締めつけ感もなく、ほどよくフィット!
柔らかくて軽い素材で、保育園の登園や公園遊びにもちょうどいい◎
面ファスナー+ゴムシューレースのおかげで、娘も「自分で履けた〜!」と嬉しそうでした。
成長途中の足にもやさしく、ストレスなく履けるのが323の魅力です。
関連記事:ニューバランス323のサイズ感や特徴は?【キッズ】1年愛用した口コミレビュー
373はデザインが可愛くてコーデの幅が広がる♪
373は、思わず写真を撮りたくなるくらい、カラー展開がとにかくおしゃれ!
娘もピンクとグレーの組み合わせをとても気に入って、「今日はこれがいい!」とよく選びます。
ただし注意点がひとつ。
373は17cm以上のキッズモデルになると、足幅が「M(ミディアム)」表記でやや細めの作りになります。
娘はベビーサイズのW(ワイド)で問題ありませんでしたが、幅広のお子さんがキッズサイズに移行する場合はサイズ選びに少し注意が必要です。
ニューバランス323はこんな子におすすめ!
足幅が広め・甲高なお子さんに
323は、足幅にゆとりのある設計(ウィズ:W)なので、幅広・甲高の子でも安心。
「いつも靴の横がキツそう…」と悩んでいた娘も、嫌がらずにすんなり履いてくれました。
締めつけ感がなく、足の成長を妨げにくいのも嬉しいポイントです。
ナチュラル派ママにうれしいデザイン
323は、ベーシックカラーやくすみカラーが豊富で、落ち着いたトーンが多め。
シンプルな服装が多いご家庭や、「派手すぎないスニーカーが欲しい」ママにもぴったり。
娘もブラウン系のカラーを選んだのですが、ナチュラル系のお洋服と相性抜群で、登園コーデが決まりやすくなりました◎
履きやすくて軽い靴を探しているご家庭に
実際に履かせてみて感じたのは、とにかく軽い!柔らかい!ということ。
走ったりしゃがんだりしても動きやすく、保育園・幼稚園や公園遊びでも大活躍。
面ファスナーで履きやすく、3歳でも自分で履けるのが大きなメリットでした。
ニューバランス373はこんな子におすすめ!
細身〜標準足のお子さんにフィット
373のキッズ(17cm〜22cm)はミディアム幅(M)設計で、足幅が細め〜標準の子にちょうどよくフィットします。
「靴の中で足が動きにくい=疲れにくい」ので、しっかり歩く年齢の子にもおすすめです。
ただ、ベビー(12cm〜16.5cm)はW設計なので、「ベビー373も履いていたからキッズも373にしよう!」とすると、少しタイトに感じるかもしれません。
親子リンクコーデを楽しみたいママパパに!
373は大人サイズも展開している人気モデルなので、親子おそろいで履けるのが嬉しいポイント。
休日のおでかけや記念写真の日に、「リンクコーデでおしゃれが楽しめる!」とテンションが上がります。
実際に娘とグレー系でおそろいにしたところ、周囲からも「かわいい〜!」と好評でした♪
カラフル&おしゃれ好きなキッズに
373は、パステルカラーからビビッドカラーまで明るくておしゃれな配色が豊富。
「今日はピンクがいい〜!」「青が好き〜!」と好みがはっきりしてきた年齢のお子さんにもぴったり。
カラフルなカラー展開で、ファッション感覚で靴を楽しみたいキッズにも大人気です!
どちらを買うべき?選び方のポイントまとめ
ニューバランス323と373、どちらも魅力たっぷりなモデルですが、お子さんの足の形やライフスタイルに合わせて選ぶのが正解です。
実際に3歳の娘が両方履いてみて感じたのは、こんな違いでした。
子どもの足・用途 | おすすめモデル |
---|---|
幅広・甲高 | ニューバランス323 |
細身・標準 | ニューバランス373 |
保育園・公園用に軽くて履きやすい靴 | 323 |
デザイン重視・おしゃれも楽しみたい | 373 |
親子リンクコーデがしたい | 373 |
幅広・甲高さん&履きやすさ重視派は【323】
保育園用や普段履きにとにかく「楽な靴」を探しているなら、柔らかくて幅広な323が断然おすすめ!
娘も朝のバタバタ時間に「自分で履ける!」と喜んでいます。
デザイン重視&おしゃれキッズには【373】
「見た目も大事!」「親子でおそろいにしたい!」そんな方には、カラー豊富な373がぴったり。
ファッションに敏感なキッズの“お気に入りの1足”になること間違いなしです。
まとめ|幅広さんは323、デザイン重視なら373!両方履いたからこそ言える違い
3歳の娘に【323】と【373】を両方履かせてみた結果、それぞれにしっかり良さがあると実感しました。
- 足幅が広めなら、全サイズW設計の323の方がおすすめ
- 親子コーデやカラー重視なら、大人モデルまで揃っていてカラバリ豊富な373がおすすめ
どちらも魅力たっぷりの人気モデルなので、お子さんの足の形やシーンに合わせて選んでみてくださいね!
ニューバランス323はこちら

ニューバランス373はこちら
